【KINTO】ドリッパースタンドの3つ魅力をレビュー【おしゃれさUP】

Coffee

コーヒー淹れている人「最低限のコーヒー道具は持ってるけど、ちょっとおしゃれなコーヒー器具がほしい…。なんか見た目がおしゃれな道具とかないかな…。今持っているコーヒー道具も生かせるのがいいな…。」

こんな方におすすめです。

こんにちはぴけです。コーヒーを淹れるとき何かもうちょっとおしゃれに淹れてみたいという気持ちはありませんか?

似たような道具を買うのは、もったいないですよね。

そこでおすすめなのが今回紹介するKINTOのドリッパースタンドという商品です。

一年以上使用していますが、買ってよかった商品です。

本記事では、KINTOのドリッパースタンドの魅力について3つ紹介していきます。

デザインが美しい


まずこのKINTOのドリッパースタンドの魅力といえば、デザインです。

シンプルな見た目でありながら、ゴツゴツした素材で重みもあり、とても高級感があります。

おしゃれだけど、あくまでもコーヒー自体を引き立てるためのデザインだなと感じました。
淹れているときは、理科の実験をしているかのように感じます(笑)

KINTOのドリッパースタンドは、とにかくデザインが最高です。

ハリオのスケールがぴったり


2つ目の魅力は、ハリオのコーヒースケールにぴったりフィットするということです。

僕は、ハリオのコーヒースケールを使用していますが、ドリッパースタンドとジャストフィットします。

コーヒースケールは、どのコーヒーを淹れるときにも使用するので、ドリッパースタンドを使用するときにも使用できるのは嬉しいですよね。

ハリオのコーヒースケールを持っている方には、是非オススメしたいです。

関連記事

【初心者向け】ハリオのコーヒースケールの使い方とおすすめの理由とは?

ハリオのV60のドリッパーがぴったり


3つ目の魅力は、ハリオのV60のドリッパーとドリッパースタンドの相性もいいことです。

僕自身、ハンドドリップの際は、いつもハリオのドリッパーであるV60を使用しています。V60の種類としては、ガラス製のドリッパーを使用しています。

ガラス製のドリッパーは、V60で唯一取っ手の部分を取り外すことができます。

関連記事

【HARIO(ハリオ)】V60の選び方は、素材よりサイズを最適にするのがおすすめである理由

※他の素材の取っ手が取り外せないものは、一応ドリッパースタンドにセットできますが、少し傾いてしまうので注意が必要です。

KINTOのドリッパースタンドには、セットでドリッパーも付いてきますが、やっぱり使い慣れたV60を使用したいですよね。

ガラス製が一番フィットするので、KINTOのドリッパースタンドでは、ガラス製のV60がおすすめです。

まとめ

今回は、KINTOのドリッパースタンドについて紹介しました。

今まで使用してきたコーヒースケールやドリッパーがそのまま使えて、よりおしゃれに淹れることができるドリッパースタンドは、本当に買ってよかったです。

いつものコーヒーを淹れる時間がよりよい時間になります。

今回の記事は、以上です。