【2022年最新】ガジェット好き大学生のデスクツアー【Apple・Logicool・無印良品など紹介】

ガジェット好き大学生
「大学のオンライン講義に加え、写真編集やプログラミングなどもしています。そのため、一日の大半はデスク前で作業しています。本記事では、いつも長時間作業しているデスク環境のデスクツアーです。」
デスク環境で意識していること
3つのポイント
- モノは必要最低限でシンプルに
- デスクはゆとりのある大きさで
- 見えるケーブルは極力少なく
すぐに散らかしてしまうので、モノの量は常に意識しています。
デスクは、少し大きいぐらいが快適です。
見えるケーブルを少なくすると、本当に見た目がスッキリします。
PC
Apple – MacBook Air

・メモリ16GBにカスタム ・大学の授業とプログラミング用 ・見た目がスタイリッシュ ・外での作業も快適
Apple – Mac mini

・写真編集とブログ用 ・M1チップで編集ソフトもサクサク ・Airdropが便利すぎ
ディスプレイ
Dell – U2720QM

・4K27インチモニター ・4辺ベゼルレス ・大画面で作業効率UP ・ボタン一つで2つのPCを切り替え MacBook Air - type-c Mac mini - HDMI
エルゴトロン – LX デスクマウント

・王道のモニターアーム ・台がなくなるので、デスクが広くなる ・見た目もスッキリ
logicool – C270N HD

・コスパ重視(2000円)で購入 ・オンライン授業でも十分使える ・少しディスプレイにかぶるのが気になる
キーボード&マウス
logicool – MX Keys

・PCの切り替えがラク ・タイピングしやすい ・安定感がすごい
【高レベルの完成度】logicool(ロジクール)のMX Keysをレビュー【タイピングが楽しくなりました】
logicool – MX MASTER 3

・PCの切り替えがラク ・ボタンのカスタマイズで作業効率UP ・スクロールが気持ちいい ・横スクロールもできる
【快適かつ効率的】logicool(ロジクール)のMX Master 3をレビュー【カスタムボタンが便利すぎ】
サウンド
Apple – AirPods Pro

・Apple製品との相性◎ ・オンライン授業も快適 ・外出時でも大活躍
Bose – Noise Cancelling Headphones 700

・見た目がスタイリッシュ ・高級感のあるブラック ・ノイズキャンセリングが高性能
harman/kardon – Bluetoothスピーカー

・5年以上使用しているBluetoothスピーカー ・低音がいい感じ ・家にいるときは、ほとんどかけっぱなし
家具
無印良品 – 折りたたみテーブル 幅160cm オーク材

・大きめのデスクの中で高コスパ ・オーク材の無印家具と合わせやすい ・組み立てが簡単(一人でもできました)
タマリビング – アステール ブルー

・配色が綺麗 ・レトロなデザイン ・長時間作業には不向きなため、買い替え検討中
ケーブル収納
Garage – 配線ケーブルトレー

・取り付けが簡単 ・デスク下の掃除がラク ・見た目がすっきり
【これ一つでスッキリ】PCデスクの配線収納アイテムをレビュー【実際の感想あり】
無印良品 – ポリプロピレン ケーブル収納

・iPhoneのケーブル収納 ・デクス上がケーブルでごちゃつかない ・持ち運び時にも重宝
筆記用具
無印良品 – アルミ六角ボールペン & 白磁歯ブラシスタンド

・ミニマルデザイン ・ペンの定位置化 ・すぐにメモができる
コクヨ – コピー用紙 A4

・勉強用(書いて覚える派) ・CAM SCANNERでスキャンしてアプリで管理 ・毎回新しい紙なので新鮮
その他
BUBM – デスクマット

・デスクにメリハリがつく ・メモ書きが快適 ・デスクが傷つかない
【作業効率UP】デスクマットがパソコン作業におすすめの理由【実際に使用したレビュー】
OBENRI – PCスタンド 2台収納

・PCの縦置きができる ・デザイン面でAppleとの相性◎ ・重厚感があり、安定している
無印良品 – 公園の時計・ミニ

・ミニマルでかわいい ・ふとしたときの時間確認 ・どこに置いてもインテリアになる
無印良品 – アクリル卓上用ティシューボックス

・おしゃれ重視のティッシュボックス ・卓上でも生活感がでない ・透明な見た目が好み
NEC – デスクライト

・首が自由に動く ・電源一つのシンプルデスクライト ・モニターライトに買い替え検討中
ユニクロ – ラウンドメタルサングラス

・1500円のブルーライトカットメガネ ・アンティークなフレーム ・PC作業中に使用