【初心者向け】これからコーヒーを始める人にはクレバードリッパーがおすすめ【4つのポイント解説】

Coffee

これからコーヒーを始めたい人「コーヒーを始めたいみたいけど、コーヒー道具を一式揃えるのはお金と手間がかかる…。なるべく少ない道具で始めたい…。でも機械じゃなくて手で淹れたい…。こんな感じのコーヒー道具ないかな?」

こんな方におすすめです。

こんにちはぴけです。これからコーヒーを始めようとなると、結構コーヒー道具を揃える必要があります。

道具が多くなればなるほど、片付けなどの手間も増えコーヒーが面倒になりがちです。

そこで、片付けの手間が少なく、必要なコーヒーも少ないコーヒー道具を紹介したいと思います。

それが、クレバードリッパーという道具です。

クレバードリッパーの最低限必要な道具

  • クレバードリッパー
  • 台形のペーパーフィルター
  • 計量器
  • コーヒー粉
  • スプーン
  • マグカップ

結構少ないですよね。クレバードリッパーとペーパーフィルター以外は、ご自宅にあるものが多いと思います。

本記事では、そのクレバードリッパーが初心者におすすめであるポイントについて4つ紹介していきます。

揃える道具が少ない

クレバードリッパーでは、最低限揃えるべき道具が少ないのが特徴です。

クレバードリッパーでは、よくコーヒーを淹れるシーンで見かける先端が細長いお湯を注ぐ道具のコーヒーケトルというモノも必要ありません。

そのため、T-falなどの電気ケトルややかんなどで沸騰したお湯から直接注ぐことでできます。

記事を書いている僕自身もそうでしたが、コーヒーケトルは、コーヒーを始めたての頃はまず最初に買いたい商品だと思います。しかし、あまり知識がない時にコーヒーケトルを買ったため自分にあんまり合わない商品を買ってしまい、後悔した経験があります。

コーヒーケトルは、結構値段もするのでいろいろコーヒーのことを知りながら見つけていくのでいいかと思います。

失敗しない

クレバードリッパーでのコーヒーの淹れ方は簡単です。

参考動画

※動画では、コーヒーケトルを使用していますが、スプーンで混ぜるので何でも大丈夫です。

時間さえ守れば、毎回同じ味のコーヒーを淹れることができます。

これは、ペーパードリップなどでは難しいことです。ペーパードリップだと淹れ方の変化がダイレクトに味へ伝わります。その分奥深さがありますが失敗もしてしまいます。

その点、クレバードリッパーは、簡単な工程で失敗することなく、コーヒーを抽出することができます。

片付けが楽

次におすすめできるポイントとしては、片付けが楽ということです。

これは、使う道具が少ないというのもありますが、クレバードリッパー自体も抽出の終わったペーパーフィルターを捨てて、洗うだけです。

片付けが楽というのは、最初のうち、コーヒーを続けるのに大事なポイントかなと思います。

他の道具を少しいいものにできる

最後のポイントは、揃える道具が少なことで他の道具を少しいいものにできるということです。

コーヒーミルをまず購入するのがおすすめ

コーヒーは、豆から粉にした瞬間から鮮度が急激に下がっていきます。しかし、コーヒーミルを持っていると飲みたい時に豆から粉にするので鮮度を長く保つことができます。

僕は最初手動ミルを使っていましたが、毎日飲むのであれば電動ミルがおすすめです。

参考記事

»【初心者向け】カリタのネクストGが初めての電動ミルにおすすめの理由

美味しいコーヒーを飲むためには、良いコーヒー豆を直前でコーヒー粉にするのが大事です。

クレバードリッパーを使って、揃える道具の種類を少なくし、その分少し良いコーヒーミルを買うのがおすすめです。

まとめ

今回のクレバードリッパーのおすすめポイントをまとめです。

4つのポイント

  • 揃える道具が少ない
  • 失敗しない
  • 片付けが楽
  • 他の道具を少しいいものにできる

今回の記事は、以上です。
良いコーヒーライフを送りましょう。