【作例あり】Luminar AIのおすすめテンプレート3選【すべて無料】

Camera

ルミナAIを使っている人「テンプレートが多すぎて、テンプレート選びに迷う…。おすすめのテンプレート知りたい…。他の人がよく使うテンプレートを知りたい…。」

こんな人におすすめです。

本記事の内容

  • おすすめの無料テンプレート3選
  • 編集を時短する3つの方法

この記事を書いている僕は、カメラ歴2年。
Lightroomから乗り換えてルミナーAIを半年以上使用しています。

今回使用する写真


ルミナーAIのテンプレートは、適用するだけである程度の雰囲気や方向性を決めることができます。

しかし、たくさんテンプレートがあるので、テンプレート選びに迷ってしまいます。

そこで本記事では、僕がよく使っているテンプレートについて3つ紹介していきます。
テンプレート選びに迷ったら是非参考にしてください。

おすすめの無料テンプレート3選

  • アーティスティック > 威厳
  • 水景色 > 驚異の暗礁
  • インフルエンサー > ライトウォッシュ

アーティスティック > 威厳


1つ目のおすすめテンプレートは、「威厳」というテンプレートです。

これは、晴天の空によく使うテンプレートです。

空を少し淡い色で表現できます。単調な空の写真も雰囲気ある景色に変えられます。

晴れの日の空写真には、「威厳」というテンプレートがおすすめです。

水景色 > 驚異の暗礁


2つ目のおすすめテンプレートは、「驚異の暗礁」というテンプレートです。

これは、水によく合うテンプレートですが、他の写真でも良い色味になります。

全体的に少し青がかった印象です。明るいところと暗いところのコントラストの色味が個人的に好みです。

「驚異の暗礁」というテンプレートは、「とりあえず適用してみてから他のテンプレートを考える」ぐらい好みのテンプレートです。

インフルエンサー > ライトウォッシュ


3つ目のテンプレートは、「ライトウォッシュ」というテンプレートです。

これは、主に「室内撮影」のときに使用しています。

柔らかい印象と清潔感のある色味が特徴です。観葉植物やコーヒーなどとの相性がいい感じです。

優しい雰囲気のレタッチにしたときには、「ライトウォッシュ」がおすすめです。

編集を時短する3つの方法

  • 補正AIを使用
  • カスタムテンプレートの作成
  • Luminar NEOを検討

補正AIを使用


補正AIは、編集の時短におすすめのツールです。

補正AIとは、簡単に言えば、写真の自動補正をスライダーで調節できるツールです。

補正AIでは、「シャドウ、ハイライト、コントラスト、トーン、彩度、露出、ディテール」などの12を超えるパラメータをまとめてコントロールできます。

アクセントAI 写真全体の自動補正。
スカイエンハンサー 空のみを認識して自動補正。

テンプレート適用後に補正AIを使用することで、編集の時短になります。

カスタムテンプレートの作成


編集の時短には、カスタムテンプレートの作成もおすすめです。

カスタムテンプレートは、編集後の写真のテンプレートを含めたすべての編集内容を保存することです。

一枚だけ編集して、残りすべての写真には、同じ編集内容のカスタムテンプレートとして適用できます。

関連記事

【無料】ルミナーAIでカスタムしたテンプレートを保存する方法【実際の作成あり】

カスタムテンプレートの作成も編集の時短におすすめの方法です。

Luminar NEOを検討


編集の時短方法として、ルミナーAIからルミナーNEOに乗り換えるのもおすすめです。

ルミナーNEOは、今冬に発売予定の画像編集ソフトです。

ルミナーNEOは、ルミナーAIと異なる設計目的で作らているため、ルミナーAIの上位互換というわけではありません。※ルミナーAIのサポートも継続です。

ルミナーNEOでは、新しいコアエンジンによるメモリ使用の最適化などにより編集のプロセス速度が向上されています。

編集ソフト自体の時短をしたい人には、ルミナーNEOを検討してみ下さい。

【最新】Luminar NEO(ルミナー ネオ)の情報をレビュー【ルミナーAIの今後についても解説】

2021年9月9日にSKYLUM社から新ソフトウェアである「ルミナーNEO」が発表さたことをご存知ですか?本記事では、現段階で最新のルミナーNEOの情報についてまとめて解説しています。

» この記事を読む

今回の記事は以上です。