【情報解禁】Luminar NEO(ルミナー ネオ)4つの新機能【注意点もあり】

ルミナーNEOが気になる人「ルミナーNEOの新機能をもっと知りたい…。具体的に詳しく教えてほしい…。何がすごいんだろう…。予約するか迷ってる…。」
こんな人におすすめです。
本記事の内容
- ルミナーNEOの4つの新機能を紹介
- リライトAI
- レイヤー
- マスクAI
- ポートレート背景置換AI
この記事を書いている僕は、カメラ歴2年。
Lightroomから乗り換えてルミナーAIを半年以上使用しています。
ルミナーNEOは、今冬に発売予定のSKYLUM社の新しい画像編集ソフトウェアです。

2021年9月20日、ルミナーNEOの新たな情報が公開されました。
そこで本記事では、新たに分かったルミナーNEOの機能について紹介していきます。
目次
ルミナーNEOの4つの新機能
今回紹介する新機能
- リライトAI
- レイヤー
- マスクAI
- ポートレート背景置換AI
それぞれ詳しく解説していきます。
リライトAI

この機能の特徴
- 3D深度マッピングで写真内容を認識
- 認識内容を個別に調整
- 個別に調整した内容をブレンド
この3D深度マッピングでは、平面(前景、中景、背景など)と要素(人、建物、空、動物など)を認識しています。
これらの物体を別々に調整できることで「前景だけ明るくしたい」や「もっと立体的にしたい」などの調整が簡単にできます。
ルミナーAIでも3D深度マッピングを使った人を個別で認識するポートレートボケAIというのがあります。 結構な高精度で認識しているので、この3D深度マッピングを使ったリライトAIも高性能が期待できます。
ルミナーAIの人認識

ルミナーNEOでは、ルミナーAIのツールもほとんど使用できるため、空と雲の色と露出を調整できる「スカイ・エンハンサーAI」 などの他の認識ツールと組み合わせてより正確に調整ができます。
リライトAIは、写真の平面や要素を認識し、自然な感じで光を個別調整してくれるツールです。
レイヤー

この機能の特徴
- 複数画像の組み合わせができる
- RAW画像も使用可能
- PNG画像(透過)も使用可能
- クリエイティブを加速
このレイヤーを用いることでPhotoshopのような機能をより直感的に操作できるようになります。
レイヤーを使用する際、特定の部分にだけ適用するには、マスキングというのが必要です。ルミナーNEOでは、AIによる認識のおかげでマスキングが容易です。
ルミナーNEOのレイヤーでは、RAW画像やPNG画像(透過)などを組み合わせることが可能です。組み合わせ次第でクリエイティビティが加速しそうですね。
ルミナーNEOのレイヤー機能は、ルミナーの様々なツールをよりクリエイティブな方向へ加速させるツールです。
マスクAI

この機能の特徴
- ポートレート、空、水、山、植生、建築用のマスク(現段階)
- AI搭載マスクで編集を高速化
- レイヤーとの組み合わせが抜群
マスクAIは、写真の中の特定のアイテムをAIが認識、指定できるツールです。
ルミナーAIのテンプレートで「海の写真では、水のテンプレート」「山の写真では、風景のテンプレート」などが自動でおすすめされていますが、これを応用したツールだと考えられます。
マスクAIを使用すると、「建物だけディテールを上げたい」「空以外をもう少し明るくしたい」などの編集が一瞬でできるようになります。
どのくらいの精度で認識できるのかは、実際に使用可能になってからレビューします。
マスクAIは、自動で特定のアイテムを認識できることでより簡単により部分的に編集ができるツールです。
ポートレート背景置換AI

この機能の特徴
- ワンクリックで背景を分離
- 背景に応じた色調を肌にも適用
- 背景とのエッジ部分の調整も可能
ポートレート背景置換AIは、AIが人間を認識し、人だけを別の写真に置換できるツールです。
これは、今までに説明した機能(リライトAI、レイヤー、マスクAI)を組み合わせた機能だといえます。
マスクAIで人を認識しマスキング、レイヤー機能でマスキングした人と背景の画像を組み合わせ、リライトAIで自然な光を人と背景に再配置。
レイヤー機能でRAW画像が使用できるため、より高度な背景置換ができます。
ポートレート背景置換AIは、ポートレートの背景を不自然なく置換できるツールです。
ルミナーNEOの注意点
ここで、ひとつだけ注意してほしいことがあります。
それは、先程紹介したツールが発売と同時にはすべて使えないということです。
発売と同時に使える
- リライトAI
- レイヤー
最初のアップデート(2022年の第1四半期に予定)
- マスクAI
- ポートレート背景置換AI
もちろん、ルミナーNEOでは先程紹介した機能の他にも多くの新機能やルミナーAIから引き継いだ機能などがあります。
しかし今の段階では、マスクAIとポートレート背景置換AIは、発売と同時には使えないツールだということには注意が必要です。
ルミナーNEOの先行予約

先行予約のメリット
- 早期割引価格
- 30日間の返金保証
- 発売日に入手できる
先行予約の30日間の返金保証は、発売されから30日間です。
発売後は、購入してから30日間の返金保証となります。
(ルミナーAIと同じと予想)
マスクAIとポートレート背景置換AIの機能を使ってみたい人
マスクAIとポートレート背景置換AIの機能だけを使ってみたい人は、最初のアップデート後に購入するのがおすすめです。
購入後の30日間は返金できますので、マスクAIとポートレート背景置換AIを使ってみて返金を決めることができます。
デメリットとしては、早期割引価格で購入できないところです。
とりあえずルミナーNEOを使ってみたい人
マスクAIとポートレート背景置換AIの機能だけではなく、とりあえずルミナーNEOを使ってみたい人は、先行予約がおすすめです。
早期割引価格だとお得に購入できます。
僕自身、ルミナーAIが発表されたときは、先行予約するかめちゃくちゃ迷って結局予約しませんでした。しかし、発売してすぐに購入したので「損したなぁ…。」って感じになりました。
迷ってるなら先行予約する方がお得です。
先行予約の値段
初めてSKYLUM製品を購入する人
1ライセンス 7,070円
2ライセンス 7,780円

以前にSKYLUM製品を購入している人
購入時のメールアドレスかシリアル番号を使うことでもっと安く買うことができます。
1ライセンス 5,335円
2ライセンス 7,130円



今回の記事は以上です。